![]() バンドソーのホイールのゴムがかなり変形していたので、アーチ状に削りました。 効果テキメンで細引きの時のバンドのおさまりの悪さがなくなりました。 気のせいか直線切りも改善したような。電動鉋の刃をスクレイパーにして削ったんですけど、 ゴムにカーボンが入っているせいか、あっというまに切れなくなるので、 グラインダーでジャッと砥いでの削りを繰り返します。刃のバリは出たまま。 中古のバンドソー使ってる方にはお勧めです。 ところでこのバンドソー中古品ですが、どうも二流品だったようで、まったく気がきいてない。 モーターのベルト調整がやりにくい、せりの上下調節のおもりが付いていない、テンション調整のネジ のピッチが大きい、盤傾斜部の精度が悪い。形だけバンドソーにすりゃー良いってもんじゃねーんだ! 下取りに出した方はボロだったけど、これよりぜんぜん良かった。はるかに気がきいていたし、良い機械を 作ろうという意識を感じ取ることができた。 見た目の新しさにだまされてしまったんだな。新品同士で比べれば値段差は大きかったハズだが。 この場合、安物買いの銭失いとは事情が違うが、見る目が無かった自分も悪い。
by kurimono
| 2014-03-03 10:48
| 木工
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2016年 10月 2016年 05月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||